こんにちは!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は肌寒い日が続きますが、皆さん元気にお過ごしでしょうか?
そんな日には温かいコーヒーが恋しくなりますよね。ボクも毎朝、妻と一緒にコーヒーを淹れるのが日課になっています。子どもたちはまだコーヒーの苦味に慣れていないようで、「パパのコーヒー、クサイ~」と言われてしまいますが(笑)
さて、今日はコーヒー好きの皆さんに朗報です!カルディで人気の「プレミアムダークロースト」について、実際に飲んだ感想や特徴を徹底解説していきます。深煎りコーヒーが好きな方はもちろん、「深煎りは苦すぎて苦手…」という方にもおすすめできる一品なんですよ!
カルディのプレミアムダークローストってどんなコーヒー?
まずは基本情報からご紹介します。プレミアムダークローストは、カルディコーヒーファームで販売されているドリップバッグタイプのコーヒーです。以前はコーヒー豆での販売もあったようですが、2025年4月現在はドリップバッグタイプのみの取り扱いとなっています。
有機JAS認証を取得した、農薬や化学肥料を使わない有機栽培のコーヒー豆を使用しているのが大きな特徴です。グァテマラやコロンビアなどの豆をブレンドし、深煎り(ダークロースト)に仕上げています。
商品名 | カフェカルディドリップ 有機プレミアムダークロースト |
---|---|
コーヒー豆の産地 | グァテマラ、コロンビア他 |
焙煎度 | 深煎り |
内容量 | 1p(10g) |
価格 | 120円 |
購入場所 | カルディ各店舗・オンラインショップ |
認証 | 有機JAS |
お値段は1杯分で120円。コンビニコーヒーよりもリーズナブルで、しかも有機栽培のコーヒーが楽しめるなんて、なかなかコスパが良いですよね!
プレミアムダークローストの味わいは?実際に飲んでみた感想
ボクが実際に飲んでみた感想をお伝えします。まず袋を開けた瞬間、甘くて香ばしい香りがフワッと広がります。キャラメルやチョコレートのような甘い香りが特徴的で、これだけでも幸せな気分になれますね♪
味わいのバランス
深煎りコーヒーというと、強烈な苦味やスモーキーな風味を想像される方も多いと思いますが、このプレミアムダークローストは違います。苦味とコクはしっかりありますが、しつこくなく、まろやかで飲みやすい味わいに仕上がっています。
酸味は控えめで、深煎りらしい香ばしさとコクが楽しめます。カルディの他の深煎りコーヒー(イタリアンローストなど)と比べると、苦味が抑えめなので、「深煎りは苦すぎて…」という方でも挑戦しやすいと思います。
ミルクとの相性も抜群!
コクがしっかりしているので、ミルクを加えてカフェオレにしても美味しいんです!ボクは休日の朝、子どもたちが起きてくる前の静かな時間に、このコーヒーで作ったカフェオレを飲むのが至福のひとときです。妻はブラックで飲むのが好きですが、ボクはやっぱりミルク入りが好きですね。
有機栽培コーヒーってどんな特徴があるの?
プレミアムダークローストの大きな特徴として、有機栽培のコーヒー豆を使用している点が挙げられます。有機栽培(オーガニック)とは、農薬や化学肥料を使わず、自然な原料のみで育てられた農作物のことです。
日本で「有機栽培」と表記するためには、かなり厳しい条件をクリアする必要があります。例えば:
- 周囲からも農薬や化学肥料が飛来しないよう対策していること
- 栽培する2年以上前から農薬などを使用していない土地であること
- 遺伝子組み換えは禁止されていること
つまり、徹底的に管理された環境でなければ、有機栽培のコーヒーはできないんです。そんな厳しい基準をクリアしたコーヒーが、手軽なドリップバッグで楽しめるなんて素晴らしいですよね!
プレミアムダークローストの口コミ・評判
実際に飲んだ方々の口コミを見てみましょう。
深煎りならではの苦味とコクがしっかり感じられ、コーヒー本来の香ばしさを堪能できます。酸味が少なく、まろやかな口当たりが特徴的です。 (男性/40代前半/会社員)
苦味が抑えめだけど、物足りなさは全くありません。焙煎香の良さと相まって非常にリラックスできるコーヒーです。 (女性/30代後半/主婦)
深煎りで苦みがありしっかりとしたコクも感じます。ドリップパックを開封すると香ばしい香りが広がって、それだけでも幸せな気分になります。イタリアンローストをマイルドにしたような味わいでした。 (男性/50代/自営業)
多くの方が「深煎りだけど飲みやすい」「コクがあって満足感がある」といった感想を持たれているようです。中には「思っていたより軽い味わい」という意見もありましたが、これは深煎りコーヒーに強い苦味を期待していた方の感想かもしれませんね。
プレミアムダークローストを美味しく淹れるコツ
ドリップバッグは手軽に淹れられるのが魅力ですが、ちょっとしたコツを押さえるだけで、もっと美味しく楽しむことができます!
1. お湯の量を測る
カルディが推奨している抽出量は140ccです。毎回同じ量で淹れることで、安定した味わいを楽しめます。「今日のコーヒー、なんか薄いな…」と感じたことがある方は、一度お湯の量を測ってみてください。
2. 粉の中心にゆっくり注ぐ
ドリップバッグは通常のペーパーフィルターよりもお湯が落ちるスピードが早いんです。そのため、いつもと同じようにお湯を注ぐと薄くなりがち。粉全体にお湯が行き渡るようにしながら、中央にゆっくり注ぐよう意識してみてください。
3. 粉をお湯に長く浸さない
ドリップバッグは抽出の後半で粉がお湯に浸かりやすくなります。この状態が長く続くと、苦味や雑味が出すぎてしまうことも。前半はゆっくり、後半は手早く抽出することで、バランスの良い味わいになりますよ!
カルディのおすすめドリップコーヒー3選
プレミアムダークロースト以外にも、カルディには美味しいドリップバッグコーヒーがたくさんあります。ここでは特におすすめの3種類をご紹介します!
1. 有機プレミアムブレンド
コロンビア、ブラジル、グアテマラの豆を使用した中煎りのコーヒーです。さっぱりとした後味が特徴で、朝のコーヒーにぴったり。プレミアムダークローストよりも軽い味わいが好みの方におすすめです。価格は1杯120円。
2. 有機バードフレンドリー(R)ブレンド
鳥の生息環境に配慮して栽培されたコーヒー豆を使用しています。柔らかい口当たりと甘さが特徴で、環境に配慮したコーヒーを楽しみたい方におすすめ。価格は1杯130円。
3. ツッカーノブルボン
ブラジル産の豆を使用した中煎りのコーヒーです。酸味が少なめで飲みやすく、コーヒー初心者の方にもおすすめ。価格も1杯110円とリーズナブルです。
もっとこだわりたい方へ!プレミアムダークローストに似たコーヒー豆3選
ドリップバッグは手軽で便利ですが、「もっとこだわりたい!」という方には、カルディのコーヒー豆もおすすめです。プレミアムダークローストに味わいが似ているコーヒー豆を3つご紹介します。
1. リッチブレンド
コロンビア、ブラジルなどの豆をブレンドした深煎りコーヒー。深いコクとしっかりした苦味が特徴で、プレミアムダークローストよりも少し苦味が強めです。200gで918円。
2. マンデリンフレンチ
インドネシア産の豆を使用した深煎りコーヒー。ハーブやスパイスのような風味が特徴で、個性的な味わいを楽しみたい方におすすめ。200gで1,209円。
3. カフェオレブレンド
コロンビア、グアテマラなどの豆をブレンドした中深煎りコーヒー。ミルクに合うコクと甘さが特徴で、カフェオレ好きの方におすすめです。200gで1,101円。
まとめ:カルディのプレミアムダークローストは手軽に本格的な深煎りコーヒーが楽しめる!
カルディのプレミアムダークローストについて、詳しくご紹介してきました。ポイントをまとめると:
- 有機JAS認証を取得した有機栽培のコーヒー豆を使用
- 深煎りだけど苦すぎず、まろやかで飲みやすい
- コクがしっかりしていて、ミルクとの相性も抜群
- 1杯120円と手頃な価格
- お湯の量を測り、ゆっくり注ぐことで更に美味しく
手軽さと本格的な味わいを両立したプレミアムダークロースト。忙しい朝や、オフィスでのコーヒーブレイク、旅行先でも簡単に本格的なコーヒーを楽しみたい方にピッタリです。
皆さんもぜひ一度、カルディのプレミアムダークローストを試してみてください!きっと新しいコーヒーライフが始まりますよ♪
本日の名言をお届けして締めくくります。
「案ずるより産むが易し」
心配してもしょうがない、まずは一歩踏み出してみましょう!新しいコーヒーとの出会いも、そんな一歩から始まるかもしれませんね。それでは、また次回のコーヒー談義でお会いしましょう!