こんにちは、皆さん!ミーミルメディア編集長のしげっちです。今日は、カルディで人気の商品「生ハム切り落とし」について詳しくご紹介したいと思います。ボクも家族との食事やちょっとしたおつまみに重宝している一品なんですよ。
実はこの生ハム切り落とし、SNSでも話題沸騰中で、テレビでも取り上げられるほどの人気商品なんです。その魅力やアレンジレシピを知れば、あなたの食卓がもっと豊かになること間違いなし!それでは早速、詳しく見ていきましょう!
カルディの生ハム切り落としってどんな商品?
カルディで販売されている「生ハム切り落とし」は、コーヒーや輸入食品で有名なカルディの中でも特に人気の高い商品です。真空パックに詰められた状態で販売されており、冷蔵コーナーで見つけることができます。
価格は税込398円(2025年4月現在)で内容量は120gと、他の生ハム商品と比べるとかなりリーズナブル。切り落としのため形や厚さが多少不揃いですが、そのぶんお得感があるんですよね。
「生ハム」とは、豚肉を塩漬けしたあとに、燻製または乾燥させて作られる豚の塊肉のことで、加熱されていないハムを指します。カルディの生ハム切り落としは、アメリカ産の生ハムを使用しています。
栄養面では、100gあたり110kcalとヘルシーなうえに、たんぱく質が20.9gも含まれていて、脂質は2.0gと低めなので、ダイエット中の方にもおすすめの食材なんです!
実際の味わいと口コミは?
パッケージを開けると、生ハム特有の香りが広がります。厚みは約2cmほどで、切り落としとはいえしっかりとした食べごたえがあります。
味は塩気がしっかりとあり、噛むほどに旨味が広がる本格的な味わい。形は不揃いですが、それを気にするほどの価格ではないという声が多いですね。
美味しい!こちらはカルディさんの人気定番商品ですね。使い勝手の良いサイズで本格的な生ハムです。同じくカルディさんの定番商品のサラダの旨たれをかけて食べるのが好きです。 (30代/女性/主婦)
カルディに寄るとたいてい買う定番商品です。あわせてクラッカーも買って一緒に食べると美味しいです。コスパが良すぎてびっくり! (40代/男性/会社員)
切り落としなので、形は不揃いですが、味は全く問題なし。むしろお得感があります。サラダにトッピングすると、一気にオシャレな一品になります。 (30代/女性/フリーランス)
生ハム切り落としの保存方法
せっかく買った生ハム、美味しく長持ちさせたいですよね。保存方法をしっかり押さえておきましょう。
冷蔵保存
開封前の場合は、パッケージに記載されている消費期限まで冷蔵庫で保存可能です。開封後は、空気に触れないようにラップでしっかり包み、できるだけ早めに(3日以内を目安に)食べきるのがベストです。
冷凍保存
使い切れない場合は冷凍保存もOK!ラップでピッタリと包んでから、ジップロックなどの密閉容器に入れて冷凍しましょう。冷凍すれば約1ヶ月は美味しく保存できます。解凍する際は、自然解凍がおすすめです。
アレンジレシピ大公開!
生ハム切り落としは、そのまま食べるのはもちろん、様々な料理にアレンジできるのが魅力です。インテリア&フードスタイリストの方も「切り落としだからこそ加熱調理用に使ってほしい!」と太鼓判を押しています。ここでは、簡単でおいしいアレンジレシピをいくつかご紹介します。
生ハムサラダ
最も手軽なアレンジといえばサラダです。レタスやルッコラなどの葉物野菜に生ハムをトッピングするだけで、おしゃれな一品に。生ハム自体に塩気があるので、ドレッシングは控えめにするか、オリーブオイルだけでもOK!
生ハムとチーズのバゲットサンド
バゲットを薄くスライスし、生ハムとチーズ(カマンベールやブリーがおすすめ)をのせるだけ。オリーブオイルを少しかければ、ワインにぴったりのおつまみに変身します。
生ハムユッケ
テレビ番組『家事ヤロウ!!』でも紹介された人気レシピです。生ハムを細かく刻み、卵黄、ごま油、しょうゆ、砂糖、白ごまなどを混ぜ合わせるだけ。ご飯にのせて丼にしても、おつまみとしても楽しめます。
生ハムのパスタ
オリーブオイルとニンニクで香りづけしたフライパンに生ハムを入れて軽く炒め、茹でたパスタと絡めるだけ。仕上げに黒胡椒とパルメザンチーズをかければ、本格的なパスタの完成です。
生ハムとアボカドのトースト
トーストしたパンにマッシュしたアボカドを塗り、その上に生ハムをのせるだけ。朝食やランチにぴったりの一品です。
カルディの生ハム切り落としと他の生ハムの違い
カルディでは「生ハム切り落とし」以外にも、「ハモンセラーノ」などの生ハム商品も販売しています。それぞれの特徴を比較してみましょう。
生ハム切り落とし
- 価格:税込398円
- 内容量:120g
- 特徴:厚みがあり、加熱調理にも向いている
- 用途:様々な料理のアレンジに最適
ハモンセラーノ
- 特徴:スペインの伝統的な製法で作られた薄切りの生ハム
- 用途:そのままの味を楽しむのに適している
- 食感:薄く、繊細な味わい
ハモンセラーノは世界三大ハムの一つとして知られる高級生ハムで、そのままの味を楽しむのに適しています。一方、生ハム切り落としは料理のアレンジに向いており、コスパも良いので日常使いにピッタリです。
まとめ:カルディの生ハム切り落としは家庭の味方!
カルディの生ハム切り落としは、398円という手頃な価格で120gものボリュームがあり、コスパ抜群の商品です。そのまま食べても美味しいですが、様々な料理にアレンジできる万能食材としても大活躍します。
低カロリー高タンパクで健康志向の方にもおすすめですし、忙しい日々の中で手軽に本格的な味を楽しみたい方にもピッタリ。ぜひカルディに立ち寄った際は、チェックしてみてくださいね!
今日の名言として、ボクの座右の銘でもある言葉を皆さんにシェアしたいと思います。
「案ずるより産むが易し」
新しい料理にチャレンジするのも同じかもしれませんね。心配するよりまずは試してみる、そんな気持ちで生ハム切り落としを使った新しいレシピにもチャレンジしてみてください!それでは、また次回のミーミルメディアでお会いしましょう!